{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

コト-ブルギニヨン

4,950円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

品質保持の為、5月〜9月末までクール便発送となり別途¥330を頂戴致しております。ご注文の際にクール便送料も一緒にご注文下さいますようお願い致します。クール便のご注文が頂けていない際は一旦キャンセルさせて頂きますのであらかじめご了承くださいませ。 ラベル表記 /Coteaux Bourguignons 年代 /2020 ワイナリー、生産者 /ジュリアン・アルタベール タイプ / 赤 生産地域 / ブルゴーニュ地方(フランス) ブドウ品種 / ガメイ2/3、ピノ・ノワール1/3 アルコール度数 /12.5% 容量 / 750ml 軽やかできれいな酸、優しい旨味。のど越しのフレッシュさと果実味のハーモニーの中に若々しい印象も。野菜のメニューなどにも合わせてみたい味わいです。 Story & Philosophy...... ジュリアン・アルタベール新しいブルゴーニュスタイルに挑戦!ジュリアンワールドはお楽しみがいっぱい!オーヴェルニュで生まれ、家族とのバカンスはいつもトラクターの音や牛舎に囲まれて過ごしたジュリアンはブルゴーニュ南部のマコンで育ちました。そんな環境もあってか、中学を終える頃には農業をしたいと思うようになったといいます。マコンに住んでいたこともあって、自然にワイン造りの方向に向かった彼は、16 歳で初めて研修を経験します。「ブラボー!」収穫も、醸造も、ワイン造りの何もかもが楽しくて仕方なかったのです。その後、ボジョレやマコンの何か所かでの研修をし、2000 年には学校の専門課程でボーヌの大きなネゴシアンで2 年を過ごしました。色々な経験をした結果、自分のやりたいのは家族経営の小さな農家でナチュラルにワイン造りをすることなんだと気付いたのです。そして2002 年。運命の時がやってきました。サントーバンのビオディナミの旗手、ドミニク・ドゥランのもとで収穫をすることになったのです。そこで、自身のベースにあった農家の姿を再発見します。仕事が楽しくて仕方がない、情熱いっぱいで働く人たち。「これだ!」と直感し、その日からドミニクのもとで働くことにしたのです。ドミニクの畑やカーヴでは様々な経験を積みました。畑仕事はもちろん、ディナミゼの為のプレパラシオンを作ったり、学校で学んだ近代醸造のテクニックとは違う自然な醸造の素晴らしい結果を感じたり、時には試飲会や訪問客へ営業も。みんなで働き、喜びを分かち合うことは素晴らしかったといいます。一方で、だんだん自分自身で自分のワインを造ってみたいという気持ちも湧いてきたのです。そんな時、ドミニクが「ぶどうを買って、自分のワインをつくってみたら?」と背中を押してくれました。2007年のことでした。目指す方向を見失わないようにと六分儀=セクスタンをブランド名に。器具も機械も何もかもをドミニクに借りてのスタートでした。その後、機会があるごとに少しずつ器具などを買い揃え、2010年には初めての畑を入手、2013年にはサントーバンに小さなカーヴとポマール村に2つの畑を、そして2015 年には0.5 ヘクタールの植え付けも実現してきました。2017 年、38 歳になったジュリアンは師匠だったドミニクと共に会社を設立します。ジュリアンが社長となり、ドミニク・ドゥランブランドは維持しながら、ジュリアンが指揮をとっていく、新しい世代の新スタイルでワイン造りが始動しました。 【畑】 畑では除草剤や化学肥料などは一切使わず、きちんと手をかけてぶどう達が望むことをするという姿勢で作業をしています。トラクターを使わず、馬で耕作することで、土壌を押し固めることなく、健全な土を作り、自然酵母をはじめとする生物環境を整えるように努めています。500 番や501 番などビオディナミのプレパラシオンを撒き、ぶどう樹ができるだけ自身のパフォーマンスを上げられるよう、手助けをするのです。 【カーヴ】 「毎年状況が違うので、経験や出会いを通して的確な判断をすることが大切なんだ」というジュリアン。カーヴでは新樽は使わず、醸造熟成の間には何も添加しません。カーヴの中ではひたすらぶどうを信頼して「待つ」のだといいます。白ワインは、ダイレクトにプレス、果汁を木製キューヴに入れ、24~36 時間置き、固形物が沈殿するのを待ちます。それを228L の樽(新樽は使いません)に入れ、発酵させます。その期間は15 日から何と1 年も。時には寒くなると発酵が止まり、春にまた始まるという場合もあるのです。発酵が終わると澱の上で6 か月から1 年熟成させます。そしてスーティラージュ、1か月間おいてアッサンブラージュ、春に瓶詰をします。赤ワインはワインやぶどうの状態によって20~50%除梗、木製キューヴに入れ10~15 日間置きます。その間、足でキューヴの中をかき混ぜるピアージュを2~3 回します。その後、昔ながらの木製の搾り機で24 時間かけて圧搾、樽に入れて最後の発酵をし、そのまま熟成、秋には瓶詰という流れで作業をします。 「ワインは懇親性や友情、楽しい時間の為の飲み物。僕たちはグランヴァンを目指すのではなく、正直で飲み心地の良いワインを造りたいんだ」従来のブルゴーニュワインだけでなく、他の地域の別品種を混ぜたり、スタッフのニックネームのワインを造ったり、新しいスタイルのワイン造りを目指し、トライを続けるジュリアン。伝統を守るドミニクのワインとその教えを守りつつ、ジュリアンスタイルも確立させていこうと頑張る、これからの彼のワインから目が離せません! ※5月〜9月末の期間中のご注文は、品質保持の為、クール便発送となり別途¥330を頂戴致しております。ご注文の際にクール便送料も一緒にご注文下さいますようお願い致します。¥11000以上のご購入で送料無料になりますが、クール便代は別途かかりますのでご了承下さいませ。 ※一部離島は追加で送料を頂戴する場合もあります。あらかじめご了承下さいませ。

セール中のアイテム